カテゴリー
高島武彦

AIという名の人間

高島武彦
高島武彦

どうもこんばんは。高島武彦です。
AI技術の進歩は目覚ましいですが、いつの日か人間を超えてしまうのでは、むしろもう超えているのかもしれませんが、大丈夫なのでしょうか。

そもそもAIとはなにか?

AI〔人工知能〕とは、「『計算(computation)』という概念と『コンピュータ(computer)』という道具を用いて『知能』を研究する計算機科学(computer science)の一分野」を指す語。「言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術」、または、「計算機(コンピュータ)による知的な情報処理システムの設計や実現に関する研究分野」ともされる。

各国におけるAI開発

アメリカでは2013年に時の大統領バラク・オバマが脳研究プロジェクト「BRAIN Initiative」を発表。

Googleはアレン脳科学研究所と連携し脳スキャンによって生まれた大量のデータを処理するためのソフトウェアを開発している。2016年の時点で、Googleが管理しているBrainmapのデータ量はすでに1ゼタバイトに達しているという。Googleは、ドイツのマックスプランク研究所とも共同研究を始めており、脳の電子顕微鏡写真から神経回路を再構成するという研究を行っている[。

中国では2016年の第13次5カ年計画からAIを国家プロジェクトに位置づけ、脳研究プロジェクトとして中国脳計画も立ち上げ、官民一体でAIの研究開発を推進してる。中国の教育機関では18歳以下の天才児を集めて公然とAI兵器の開発に投じられてもいる。マサチューセッツ工科大学(MIT)のエリック・ブリニョルフソン(英語版)教授や情報技術イノベーション財団(英語版)などによれば、中国ではプライバシー意識の強い欧米と比較してAIの研究や新技術の実験をしやすい環境にあるとされている。日本でスーパーコンピュータの研究開発を推進している齊藤元章もAIの開発において中国がリードする可能性を主張している。世界のディープラーニング用計算機の4分の3は中国が占めてるともされる。米国政府によれば、2013年からディープラーニングに関する論文数では中国が米国を超えて世界一となっている。FRVT(英語版)やImageNetなどAIの世界的な大会でも中国勢が上位を独占している。大手AI企業Google、マイクロソフト、Appleなどの幹部でもあった台湾系アメリカ人科学者の李開復は中国がAIで覇権を握りつつあるとする『AI超大国:中国、シリコンバレーと新世界秩序』を著してアメリカの政界やメディアなどが取り上げた。

フランス大統領エマニュエル・マクロンはAI分野の開発支援に向け5年で15億ドルを支出すると宣言し[68]、AI研究所をパリに開き、フェイスブック、グーグル、サムスン、DeepMind、富士通などを招致した。イギリスともAI研究における長期的な連携も決定されている。EU全体としても、「Horizon 2020」計画を通じて、215億ユーロが投じられる方向。韓国は、20億ドルを2022年までに投資をする。6つのAI機関を設立し褒賞制度も作られた。目標は2022年までにAIの世界トップ4に入ることだという。

日経新聞調べによると、国別のAI研究論文数は1位米国、2位中国、3位インド、日本は7位だった。

今後の展開が見逃せない高島武彦でした。

 

 

 

カテゴリー
高島武彦

豊島区東池袋 THE DOME(ザ・ドーム)

高島武彦東京都豊島区の「THE DOME(ザ・ドーム)」は、キッズスペースのあるカフェラウンジです。有名レストラン「カシータ」の味を、子ども連れでも気兼ねなく楽しめる、人気のスポットです。「サンシャイン60」の「スカイレストラン」内にあり、少しおしゃれにイタリアンが食べたい時に最適です。

離乳食の持ち込みができるほか、ランチタイムにはお得なコースやパスタ・ハンバーグなどが一皿で味わえる「キッズプレート」もありまです。すべり台やおもちゃのあるキッズスペースを囲むようにテーブル席が配置され、楽しく遊ぶ子どもを見守りながら、ゆったりと食事ができます。

THE DOME(ザ・ドーム)
東京都豊島区東池袋3-1-1「サンシャイン60」59階
http://www.casita.jp/thedome/

カテゴリー
高島武彦

豊島区にて吉村剛史先生出版記念講演『アジア血風録』

高島武彦
元産経新聞台北支局長 吉村剛史先生出版記念講演『アジア血風録』

文化人放送局の「デイブ」こと吉村剛史先生が中国の拘束拷問体験記、李登輝ロスが招く日台関係の変化、ベトナム知らぬ日本社会、大国周辺で渦巻く世界の潮流を読み解きます。

としま区民センター6階会議室601・602
東京都豊島区東池袋1-20-10 としま区民センター6階会議室601・602
https://www.kokuchpro.com/event/766b9d13a8373a756b9153f0fd930654/

 

 

カテゴリー
高島武彦

【東京豊島区】6/15~16リトル・ママフェスタ

リトル・ママフェスタ

イベント詳細
==========================
6月15日(火)・16日(水)に開催予定の「リトル・ママフェスタ東京2021Jun」は
感染症対策を強化し予定通り開催とさせていただきます。
会場内での対策については下記をご確認ください。(2021.1.21日時点)
https://event.l-ma.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/newcovid19festa.pdf
==========================
\お待たせしました!リトル・ママフェスタ復活!/
ママと子どもの明日を応援★リトル・ママがお届けする国内最大級のファミリーイベント
「リトル・ママフェスタ」が帰ってきた!
人数制限・完全予約制!感染症対策をしっかり行い開催いたします。
ママのおでかけ先に、家族の思い出づくりに、ぜひ遊びに来てね♪
入場は無料!完全予約制なので入場予約チケットをGETしてフェスタに行こう!
会場ではお土産ももらえるよ☆
チケットサイトはコチラ→https://l-ma.co.jp/events/9350?params=onfes6_jmty.jp
イベントサイト:https://festa.l-ma.jp/tokyo2021jun

カテゴリー
高島武彦

豊島区にて濱口和久先生講演会『歴史は繰り返す。日本の領土問題の何が問題なのか。』

濱口和久先生講演会『歴史は繰り返す。日本の領土問題の何が問題なのか。』

「領土問題は安全保障の基本」尖閣諸島、竹島、北方領土だけではなく、森林、自然資源、港湾から防衛地区までが隣国に狙われている。
国土を奪われながら放置する国家に未来はあるのか。狙われる日本の国土、竹島を始め隣国との領土問題について、元自衛官で、安全保障の専門家の濱口和久先生が多角的な角度から冷静に、熱く、語ります。
【講師】濱口和久先生 拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授・防災教育研究センター長
http://www.hamaguchi.ne.jp/profile.html
昭和43年熊本県菊池市生まれ。防衛大学校(37期)卒業後、陸上自衛隊勤務。退官後、元首相秘書、日本政策研究センター研究員、栃木市首席政策監(防災・危機管理担当兼務)、テイケイ株式会社常務取締役、日本防災士機構理事、拓殖大学日本文化研究所客員教授歴任。
現在は名古屋大学大学院環境学研究科博士後期課程社会環境学専攻在籍中。拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授・防災教育研究センター長・東京大学災害対策トレーニングセンター連携研究者・一般財団法人防災教育推進協会常務理事・事務局長・日本戦略研究フォーラム政策提言委員・滋賀県近江八幡市安土城復元推進協議会副会長・日本李登輝友の会理事などを務める。
ビートたけしのTVタックル、モーニング・バード、グッド!モーニング、ニッポン放送、ラジオ日本を始め、多くのメディアに出演。
著書は『だれが日本の領土を守るのか?』『日本版 民間防衛』『戦国の城と59人の姫たち』『日本の命運 歴史に学ぶ40の危機管理』等11冊(共著含)。
【日時】令和3年5月23日(日)14時30分~16時30分(開場:14時05分)
【会場】としま区民センター7階会議室702・703 豊島区東池袋1-20-10
交通:JR・東京メトロ・西武池袋線・東武東上線「池袋駅」東口32番出口より徒歩4分
【参加費】事前申込:1500円、当日申込:2000円、事前申込の大学生:500円、高校生以下無料
【懇親会】17時~19時頃 参加費:事前申込3500円、当日申込4000円 ※当日の状況により中止する可能性があります。
【申込先】5月22日21時迄にメール又はFAXで受付(当日受付も可)(懇親会は5月21日21時迄)
E-mail:morale_meeting@yahoo.co.jp  FAX:0866-92-3551
【主催】千田会 https://sendakai.wixsite.com/home
【後援】新しい歴史教科書をつくる会 岡山県支部
【次回講演会予定】
4月24日(土) 作家 宮崎正弘先生独演会
4月25日(日) 元パイロット 戸田眞一郎先生出版記念講演『熱血!“タイガー”のファントム物語』
5月22日(土) ジャーナリスト 高山正之先生独演会『高山正之の変見自在』

としま区民センター7階会議室702・703
東京都豊島区東池袋1-20-10 としま区民センター7階会議室702・703
https://www.kokuchpro.com/event/sendakai_101/

カテゴリー
高島武彦

【豊島区】ビートルズ 来日55周年記念 Pop-up Store by GET BACK

ビートルズ 来日55周年記念 ストア

ビートルズ 来日55周年記念 Pop-up Store by GET BACK

ビートルズが来日してから55周年を記念してポップアップストアが期間限定でオープン。ビートルズは1966年6月30日・7月1日・7月2日に来日公演を行った。往年のファンも、そうでない人も、ストアへ立ち寄ってみよう。

開催期間

2021年6月18日(金)~7月5日(月)
営業時間、休館日に関しては池袋パルコに準じる。

開催時間

11:00~20:00

池袋パルコ
豊島区南池袋1-28-2
https://store.pgs.ne.jp/?_gl=1*kycs7x*_ga*MzI4MDcwMzQ0LjE2MDEzNjU5NzI.*_ga_BQHETQS8J4*MTYxMzYxMzkwNy4zMS4xLjE2MTM2MTM5MTkuNDg.#section-47

 

カテゴリー
高島武彦

長崎公園(豊島区)

長崎公園(豊島区)

築山から水が流れ落ちる公園

東京都豊島区にある「長崎公園」は学習院大学の職員住宅跡に整備された公園です。
約4,607平方メートルと広い敷地を活かし、区民が大切に栽培しているバラ園や雑木林風の空間、都内では珍しい原っぱなどがあります。
ひょうたん型の築山から夏は水が流れ、せせらぎを満たし、水遊びを楽しむこともできます。
遊具は滑り台、ブランコ、お砂場などがあります。お砂場は柵があり、猫ちゃんが入り込めないので衛生的に遊ぶことが出来ます。

 

 

カテゴリー
高島武彦

【豊島区】anna先生の「気持ちもアガるあげ筋トレ」

どんな人にでも筋トレを

anna先生の「気持ちもアガるあげ筋トレ」

講師著書の「おうちでストレス解消 あげ筋トレ」より、おススメの気持ちもアガる筋トレをレクチャー。普段筋トレしない人も一緒にたのしもう! 講師はanna(古川杏梨)さん。宅トレインストラクター・健康指導士一般指導員として運動習慣、生活習慣病の予防を伝える。現在、オンラインサロンでの指南や雑誌記事監修、SNSでの配信を通じて、どんな人にも健康の為の筋トレを習慣にと発信し続けている。

池袋コミュニティ・カレッジ
豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館8階
https://cul.7cn.co.jp/programs/program_922483.html

 

 

カテゴリー
高島武彦

豊島区 ミュージカル情報 「17 AGAIN」

17 AGAIN

「セブンティーン・アゲイン」(原題:17 AGAIN)は、アメリカで製作されたコメディ映画。「ハイスクール・ミュージカル」シリーズのザック・エフロンが主演し、全米では 2009年4月17日に公開され全米初登場1位を記録した。(日本では同年5月16日公開)その後、映画会社主導によりミュージカル化。
負け組として、人生を甘んじて受け入れていた35歳の男が、バスケットボールのスター選手だった17歳の頃の姿に戻り、もう一度人生をやり直そうと奮起する姿を描いたコメディー・ドラマ。翻訳・演出を手掛けるのは近年ますます注目を集めている、谷賢一。出演には、今回が初舞台となる竹内涼真をはじめ、ソニン、エハラマサヒロ、桜井日奈子、福澤希空(WATWING)、有澤樟太郎、水夏希 他、様々なバックグランドを持つ実力派キャストが集結。
エネルギッシュなポップ・ロック曲に乗せてお贈りする、エンターテイメント作品!

2021年 5月16日 (日) 〜 2021年 6月 6日 (日)
https://horipro-stage.jp/stage/17again2021/

カテゴリー
高島武彦

【東京豊島区】「ベアーベアーベアー」展

世界のクマ、大集合!

 「ベアーベアーベアー」展

世界のクマの仲間(ヒグマ、ツキノワグマ、マレーグマ、メガネグマ、ホッキョクグマ、ジャイアントパンダなど)や、デザイン化されたクマの切手を一堂に紹介する、クマ尽くしの展覧会。大きくて力が強いクマは伝説や物語に登場したり、紋章に描かれたり、古くから人間との関わりが深い動物。今日では、自然環境保護や地球温暖化防止の観点からもクマが注目されている。クマの多様な切手を、存分に楽しもう!

【インフォメーション】

切手の博物館
豊島区目白1-4-23

「ベアーベアーベアー」展